699件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

本市においても、様々なSNSを利用した情報発信を実施していますが、総務省情報通信政策研究所調査では、10代~50代の利用率で90%を超え、もはや生活インフラと化しているLINEについては、移住定住相談窓口、のしろ暮らすでの利用のみとなっています。 現在、多くの自治体LINE公式アカウントによる市民向け行政サービス情報発信が行われています。

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

運営会社である一般社団法人つながる地域づくり研究所によると、しごとコンビニ仕事を通じて多様な人の望む生き方を実現するを理念に人を起点とした、人づくり掛ける仕事づくり官民連携で行う業務委託型短時間ワークシェアリング事業と説明されています。 地域内に子連れでも安心して働き、学べる拠点を設け、トレーニングを受けた専属スタッフが常駐します。

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

人口動態に詳しいニッセイ基礎研究所シニアリサーチャー天野馨南子さんが秋田県の出生数、50年で激減の衝撃、寛容な社会を目指して開く新たな扉と題して基調講演をされ、データに基づき、20代前半の若い女性流出が少子化に直結しているという分析結果を紹介しておりました。 これから述べる内容は、2022年6月4日の秋田魁新報に掲載されたもので、少し長くなりますが、その内容の一部を紹介します。 

鹿角市議会 2022-03-08 令和 4年第2回定例会(第3号 3月 8日)

次に、本市令和2年に包括的連携協力に関する協定を結んでいる武蔵野大学の学生が、中心市街地活性化など地元課題調査のほか、専門的立場から研究を進め、市の政策研究所共同研究を行われております。専門研究ゼミ誘致のほかに、新しい調査研究を行う大学誘致計画がございますが、その研究内容などについて伺います。  次に、昨年8月に地元の中高生と未来アカデミーがオンラインで開催されました。

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

また、若者県外流出について、人口動態に詳しいニッセイ基礎研究所シニアリサーチャー天野馨南子氏によれば、秋田県の20代女性流出が特に深刻であると指摘しています。 若者が転出するのは就職のタイミングであるとし、男女の比率は2019年までの10年間、男性より女性のほうが1.27倍多かったのですが、2020年コロナ禍県外就職の総数は減ったにもかかわらず、女性が1.55倍に増えたそうです。 

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

次に、木高研エネルギー研究の部署を新設するよう要望できないかについてでありますが、秋田県立大学木材高度加工研究所は、森林資源を活用した持続的な資源循環型社会の形成という目標の下、最先端の研究及び教育を行う専門教育研究機関とされております。また、教職員の専門分野からも基本的には木材関係研究機関であると理解しております。

由利本荘市議会 2021-12-17 12月17日-04号

これは、日本エネルギー経済研究所の発表であります。その中で、火力発電燃料費は倍増し、7.3兆円になっています。これは化石燃料輸入価格の上昇にもありますが、原子力発電の減少を化石燃料で補ったことの負担を如実に表す数字かと思います。 一方、平成25年には、政府からエネルギー基本計画が示され、エネルギー政策をゼロベースで見直すとの方針が示されました。

能代市議会 2021-12-08 12月08日-04号

10款教育費1項教育総務費は795万6000円の減額で、事務局費職員人件費1613万8000円の減額教育研究所費の職員人件費876万7000円の追加が主なるものであります。2項小学校費は401万2000円の追加で、小学校管理費215万9000円の追加が主なるものであります。3項中学校費は263万1000円の追加で、中学校管理費293万6000円の追加が主なるものであります。

北秋田市議会 2021-09-13 09月13日-02号

◆14番(板垣淳)  中1ギャップという言葉が出てきましたが、私、今回の質問をするに当たっていろいろ見ましたが、その中で驚いたのは、文科省国立教育政策研究所というところがあるそうで、そこで出しているリーフレット、「中1ギャップという言葉に根拠はない」と書いているんですよ。つまり、中学校1年生になって新しい環境になって、緊張してちょっと不登校になりぎみだとかというのは、現実にそれあるんです。

鹿角市議会 2021-09-13 令和 3年第4回定例会(第2号 9月13日)

市長は、市長就任前に、自ら率いる鹿角産業文化研究所その団体のメンバーらと共に声良鶏銅像移設を考える会を立ち上げられて、反対の声を上げられたかと思います。署名運動もされましたし、議会にも請願書を出されています。その思いというのは今でもお持ちなのか、再移設、元の場所に戻すことを検討されるのか、お考えをお伺いします。簡潔でいいです、時間がないので。 ○議長中山一男君) 市長

由利本荘市議会 2021-09-03 09月03日-02号

県立大生まちづくりへの参画につきましては、昨年度、東京大学生産技術研究所連携をし、SDGsと科学技術の視点から地域の魅力を大漁旗として描く、大漁旗プロジェクトに参画したほか、継続的には、県立大学の特色あるカリキュラム、あきた地域学アドバンストの中で、市まちづくり協議会との意見交換会や、まち歩きワークショップなどを市と協働の取組として実施してきたところであります。 

由利本荘市議会 2021-06-04 06月04日-04号

また、同じく3月31日発行の本荘由利地域定住自立圏共生ビジョンでは、本市とにかほ市の圏域の考察であり、その将来像として、平成22、27年の国勢調査結果を国立社会保障人口問題研究所平成30年3月に公表した数値は、本市人口令和7年には、平成27年から1万1,283人減の6万8,644人とし、さらに15年後の令和22年には5万1,506人としており、高齢化率が徐々に上がっていくとしています。 

鹿角市議会 2021-05-27 令和 3年第3回定例会(第3号 5月27日)

国立感染症研究所では、主に「感染力や重篤性が増す」「ワクチン効果を弱める」など、性質が変化した可能性のある変異株について、分類を行っており、これらの変異株ワクチンが有効であるかについては、ワクチンメーカーや世界中の研究機関において研究が進められております。しかしながら、いまだ不明な点も多く、WHO世界保健機関では、より多くのデータで詳しく分析する必要があるとの見解を示しております。  

鹿角市議会 2021-05-25 令和 3年第3回定例会(第2号 5月25日)

○6番(成田哲男君) 平成29年度、政策研究所まとめで、鹿角版CCRC可能性についてというまとめがありましたが、この空き家の今の答弁にありました建て替えも進めたり、利活用するという、そういう中心市街地のプランということでございますが、このCCRCも含めて今後検討可能性があるのかどうか伺います。 ○議長中山一男君) 総務部長

仙北市議会 2021-03-19 03月19日-05号

議案第6号 仙北基金条例の一部を改正する条例制定について第5 議案第7号 仙北市税条例の一部を改正する条例制定について第6 議案第8号 仙北固定資産評価員設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について第7 議案第9号 仙北国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について第8 議案第10号 仙北森林総合利用施設条例の一部を改正する条例制定について第9 議案第11号 仙北北浦教育文化研究所設置条例

仙北市議会 2021-03-05 03月05日-04号

議案第6号 仙北基金条例の一部を改正する条例制定について第5 議案第7号 仙北市税条例の一部を改正する条例制定について第6 議案第8号 仙北固定資産評価員設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について第7 議案第9号 仙北国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について第8 議案第10号 仙北森林総合利用施設条例の一部を改正する条例制定について第9 議案第11号 仙北北浦教育文化研究所設置条例

仙北市議会 2021-03-04 03月04日-03号

その後、どういう顛末だかと申しますと、私はもうあと1期目であれは破綻したもんだろうというふうに今思ってますけれども、ただ、残っているのがその後、一つはですね総合産業研究所であり、あるいは今も継続しているわけですけども地域運営体ということでございまして、この2点に関しても、その他いっぱいあるんですけども、まず総合産業研究所って一体何だったんだと、私も麺を一回ごちそうになりましたけれども、あれは一体何だったんだのかなと